 |
 |
表面はゴム製で伸縮性能と止水性能の受け持つゴムを一体成形での加硫接着技術により鋼材と強固に一体化させた構造です。 |
 |
長期の止水耐久性に定評のある荷重支持型の汎用ジョイントです。 |
|
|
 |
|
1.耐久性に優れています。 |
|
伸縮ゴム部分は側板と一体成形されているため、耐久性に優れています。また、両側鋼板も溶接構造の無い一体構造で |
|
耐久性に優れています。 |
|
2.走行性が良好です。 |
|
上面伸縮部をゴムとすることに加えて、一体形成によるコンパクト化で製品幅を狭くしたため車両通過時の衝撃を緩和 |
|
できる構造になっています。 |
|
3.施工性に優れています。 |
|
一体型構造によるコンパクト化で製品が軽量化され、製品設置の際に特別な型枠を必要としません。 |
|
4.止水性に優れています。 |
|
ゴム部と鋼材部は加硫接着による一体構造を採用しています。現場での製品定尺同士の接続部には、パッキン構造なら |
|
びに特殊自然加硫ゴムを採用することで、工場接続と同等な長期止水耐久性を保持できます。 |
|
5.耐グレーダー対策も可能です。 |
|
降雪地域における降雪車のグレーダーガイドも用意しています。 |
|
誘導板付をYMF-20R型〜YMF-60R型と称します。 |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
 |
ゴムジョイントの特長として、特に斜角の制限は設けていませんが、製品加工上の問題が発生する可能性が有りますので、 |
|
特殊な場合にはご相談下さい。 |
 |
鉛直変位は、本体の追従性能として100mm以上であることは確認されていますが、走行性等を考慮して20mmの |
|
許容変位としています。 |
 |
オプションとして二次止水装置、地覆立上りジョイントを用意しております。 |
|
|
|
|
|
|