橋梁付属物・関連製品検索サービス [ ST式落橋防止装置 ネオガード - 東京ファブリック工業(株) ]
[ 橋梁付属物・関連製品検索サービス ]
|
[ 製品一覧 ]
|
[ 戻る ]
資料請求・お問い合わせ
ページアクセス回数 : 10921
より安全性を追求した
ST式落橋防止構造
【ネオガード】
まえがき
1995年1月17日に発生した兵庫県南部沖地震は、各種建造物に大きな被害をもたらしましたが、道路橋においても、橋桁の落下・橋脚の倒壊等多大な被害が発生しました。
弊社では、昭和40年にPC鋼棒によるST式落橋防止装置を発売し、今日まで数多くの橋桁の落橋を防止し、橋の安全性向上の一翼を担ってきました。
此の度、『道路橋示方書』(平成8年)に基づく、より安全性の高い、PC鋼より線およびPC鋼棒を使用した、連結型ST式落橋防止構造【ネオガード】を開発致しました。
特長
1.
相互の桁および桁と橋台を、PC鋼より線またはPC鋼棒にて連結し、地震時において桁に大きな変位が発生した場合に落橋を防止します。
2.
PC鋼より線はポリエチレン、PC鋼棒はゴムをそれぞれ被覆した完全防蝕型です。更に、PC鋼より線に溶融亜鉛めっきを施し、より防蝕効果の高い製品も用意しています。
3.
コイルスプリングまたは伸縮スポンジにより変位量を吸収し、またコイルスプリングはPC鋼より線の過度の弛みを防止します。
4.
合成ゴム製セーフティストッパーおよび緩衝パッキンのばねにより、地震時水平力を緩衝します。
5.
各部品は合成ゴムおよび合成樹脂による完全防蝕型で、耐久性に富んでいます。
6.
鋼橋用においては合成ゴム製ガイドブロックを使用することにより、PC鋼より線を柔らかく緩衝し、地震時に局部的な応力が作用 しません。
7.
取付用受台の使用により、施工が簡単です。
落橋防止構造施工例
PC鋼棒タイプ
PC鋼より線タイプ
HBパッキン壁式タイプ
製品概要
製品番号表
カタログ( PDF 862KB )
資料請求・お問い合わせ
(C) 2023 鋼橋ネットサービス